診療科目
一般内科 消化器内科
循環器内科 呼吸器内科
リハビリテーション科
大切なお知らせ
発熱、咽頭痛、頭痛、咳、鼻水、倦怠感などの症状があり、コロナの検査またはインフルエンザの検査を希望される方は、直接来院するのではなく、必ず事前に電話予約してください。
発熱外来 実施中
当院では感染対策を万全に行った上で、発熱外来専用診察室にて診察しています。
必要があれば、抗原検査の他に、PCRと同じ核酸核酸増幅法のNEAR法の検査を行っています。精度に関してもPCRと遜色なくガイドライン上でもPCRと同等の信頼性を持っているのが特徴です。
抗原検査、NEAR法、どちらも鼻腔ぬぐい液での検査です。
判定時間は抗原検査5~15分、NEAR法10分程度かかります。
希望する方は診療時間内に電話予約してください。
お問い合わせ・住所表示について
一部のWEBサービスで 住所表示、マップ位置が間違っております。
ご迷惑をおかけしております。
王寺町本町4丁目レクタビル
イトマンスイミングスクール前です。
検査・予防接種の予約、その他お問い合わせは診療時間内にお願いします。
特定健康診査・後期高齢者健康診査
令和5年6月2日(金)から当院で
特定健康診査、後期高齢者健康診査が受診できます
予約は不要です
受診券(あさぎ色)と質問票と保険証を持参して下さい
可能な方は朝食抜きで午前中来院下さい
(お茶やお水は飲んできていただいてかまいません)
尿検査がありますので採尿できる状態でお越しください
数日後、検査結果の説明をさせていただきます 必ずお越しください
王寺町の肺がん検診、大腸がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診も同時に受け付けております
腰痛治療装置・プロテックMD導入
「脊柱管狭窄症」「椎間板ヘルニア」など腰痛、下肢のしびれに効果あります。
軽装・体操服・スポーツウエアでお越しください。
お知らせ
- 成人肺炎球菌ワクチン [2022.03.22更新]
-
65歳以上で初回接種のみ半額(4000円)助成されます。
前回接種より5年以上経過した方は再度ワクチン接種必要です。
当院で行っている検査・治療
患者様の声に耳を傾け、わかりやすいご説明をし患者様に納得して頂く医療を心がけます。
- 胸腹部レントゲン撮影
- 胃カメラ
- 腹部エコー
- 心電図、24時間心電図
- 骨密度定量検査
- 各種血液検査
- 便潜血検査
上記検査を主に行っています。
一般的な内科系疾患
風邪、扁桃腺炎、発熱、疲れ・疲労、だるい、体重減少、立ちくらみ、食欲不振・減退、花粉症、蕁麻疹など
消化器系疾患
食道、胃、十二指腸、肝臓、胆のう、胆管、すい臓、大腸の病気など
循環器科系疾患
めまい、ふらつき、動悸、胸痛、息切れ、呼吸困難、むくみ、失神発作、背中の痛みなど
呼吸器系疾患
咳、たん、息が苦しい、禁煙したいなど
リハビリテーション科
低周波、SSP、マイクロ波、メドマー(下肢エアーマッサージ器)、ヘルストロン、
腰椎免荷装置(プロテック)、ウォーターベッド
交通案内
〒636-0012
奈良県北葛城郡王寺町本町4-6ー16レクタビル
本町4丁目バス停、イトマンスイミング前 駐車場42台
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | ー |
17:00~19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ー | ー |
※土曜の診療時間は、9:00~12:00までとなります。
休診日:木曜日、土曜午後、日曜、祝日
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
- 奈良県西和医療センター
- 近畿大学医学部奈良病院
- 奈良県立医科大学付属病院
- 大阪国際がんセンター
- 天理よろづ相談所病院